介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」

介護福祉ブログの総合リンク集「ヘルパータウン」では、介護にまつわるブログをつなげるコミュニティを目指します。

もっとブログを楽しむために

介護職ブロガーのためのブログ書き方講座

ブログランキングって何?

介護福祉ブロガーのための実践ブログ書き方講座、第2回。

今回はブログランキングの使い方について説明します。

ブログランキングは、ブログとランキングサイトとの間でのアクセス数をカウントしたものです。

ブログランキングでのポイント方法は2種類、
ブログランキングのサイトからそのブログへアクセスした人の数をカウントしたものと、
その人のブログから投票という形でランキングサイトへアクセスした数をカウントしたものです。

当然、ランクが高いほうがランキングサイトで目立つので、そこからのアクセスを受けやすいです。

ですが、参加ブログ数も多いので、そこから来てもらうことだけを期待するのは難しい。

なので、まずは、ブログに来てくれた人を、ブログランキングのサイトに誘導することで ポイントを獲得できるように考えてみましょう。

ブログランキングサイト

ブログランキングサイトには以下のようなものがあります。

他にも多数ブログランキングがありますので、探してみても面白いかもしれません。

ヘルパータウンが主に参加しているのが人気ブログランキングです。

参加しているブログの数も多いのですが、その分、このブログランキングを閲覧している人も多いので、 アクセスを集めるためのチャンスにもつながります。

まずは、ブログランキングに登録しましょう。

登録は無料ですので、登録だけしておけば何もしなくても、そこからアクセスをもらえる可能性もありますので、 この際、いくつかのランキングには登録だけしておきましょう。

そして、本題。ブログランキングへの誘導の仕方です。

ブログランキングでのポイント獲得のために、 ブログランキングのサイトへアクセスするためのリンクを設置します。

どんなリンクだったらクリックしたくなるのか?

いくつかの方法がありますので、ご参考に。

クリックしたくなるリンクの使い方

まずは、感謝とお願いバージョン。

ブログランキングへのクリックをお願いします。

これは情に訴えかけるもので、日本人はそういった仕掛けに弱いのかもしれません。

意外とこういったものが多いんですよね。

毎回毎回、ブログの記事を書くたびにお願いするというのも、目障りに感じてしまうかもしれませんが。

つぎは騙しクリックバージョン。

一ヶ月で20キロダイエット、その秘訣は。

なんて書かれちゃうとクリックしたくなりますよね。

もちろんクリック先はブログランキングでしかないので、 クリックした人は当然ですが「騙された」と思いますよね。

クリックを誘導するのには効果的かもしれませんが、ブログの信頼性やブロガーの人間性自体が疑われるので、 あまり好ましいとは思えませんし、今後、ブログを見に来てくれなくなる危険もありますので、 個人的にはお勧めしません。

アダルトサイトなどではこんな手法が積極的に使われていますが、これは特殊な例ではないでしょうか。

最後に、toto職人が採用している方法。

いま人気の介護福祉ブログはこちら

クリックした後には、ブログランキングに登録しているカテゴリのランキングが表示されます。

どんなブログが人気なんだろうと気になっている人も多いので、 そういった人たちには非常に有効な誘導方法です。

クリックしてください、とお願いするのは、クリックしてもらうこと自体が目的となっていますが、
クリック先の人気のブログをご覧くださいと紹介することで、クリックした後に得る情報が目的となります。

それならば、クリックをしてもらう側だけでなく、クリックする側にも得るものがあるわけです。

クリックする側の立場を考えたリンクの貼り方を考え、工夫してみましょう。

もう一点あげるとすると、本文の最初に「クリックお願いします」はあまり好ましくありません。

RSSリーダーを使っている場合、リーダーで読み込める本文に関する情報は文頭の1~2行程度の量です。

毎回、「クリックお願いします」が本文の概要として表示されるので、 読み手側にとっても本文の内容に何が書いてあるのかが判断できないし、興味の対象となりにくいです。

目立つところにクリック誘導を置くのは確かに効果的ですが、
読む側にやさしく、目障りでない程度にとどめておくことをお勧めします。

次回はトラックバックの上手な使い方です。